(Q)車検が安いのは何か理由があるのですか?更にはやい車検は可能ですか?
(A)
車検基本料金を5,980円という格安価格で設定させて頂いており、無駄なく必要な点検整備を行うため車検総額も安くすることが可能です。特に整備上の問題のないお車ははやく車検を完了させて迅速にご自宅や駐車場または勤務先まで納車いたします。
(Q)車検料金の支払いにクレジットカードは使えますか?
(A)
北大阪の車検ではご利用いただけます。
(株)だいきちカーサービス(北大阪) 〇
VISA、JCB、MASTER等でのお支払いが可能です。
基本的に車検費用全額のうち法定費用(重量税・印紙・自賠責保険)はクレジットカード払いできません。基本料金とその他メンテナンスのみのご利用となります。
クレジットカード利用をご希望の場合は必ず車検予約のお問い合わせ欄かお問合せフォームよりご連絡ください。
兵庫県内の車検についてはクレジットカードはご利用いただけません。
(同)スリーエイト(神戸地域) ×
深田商会(阪神地域) ×
(Q)車検の法定費用って何ですか?
(A)
車検総費用は自動車工場での点検、整備とは別に陸運支局や軽自動車検査協会で支払いをする税金や保険等を総合計したもので、正確には「重量税」「自賠責保険」「印紙代金」です。
(Q)車検の有効期限前では、いつから車検を受けることができますか?
(A)
車検の有効期限が過ぎる1ヶ月前から可能です。(2024年まで)
車検満了日から2年間有効なので、次の有効期間が短くなることはありません。2025年度より有効期間満了日の2か月前から車検を受けることができます。
(Q)車検で預けた車はどのくらいの期間で戻ってきますか?
(A)
整備上問題がなければ1日車検が可能です。
金曜日にお車を引き取りして、修理が難しかったり部品交換が間に合わない等、整備上の問題により当日納車できない場合はお車を一旦お返しして月曜日以降に再度引き取りして車検を完了させることもございます。
(Q)車検証の有効期間が過ぎているの車でも引き取りできますか?
(A)
車検切れでも大丈夫です。
ネットによる車検予約後、お車を引き取る前に自動車検査証のコピー(写メなど)を送っていただく必要があります。引取納車には車検切れの手数料として別途5,000円が必要となります。
(Q)車の所有者が他人(他人名義)でも車検を受けることができますか?
(A)
受けることが出来ます。その場合、下記書類が必要となります。
1.車検証
2.車検に出される方の認印
3.納税証明書
4.自賠責保険証
5.車検に出される方の身分証明
車の所有が法人名義でも車検を受けけることができますか?
(A)
受けることが出来ます。法人の認印が必要となります。